歯科医院様向け
姿勢マスター講座
「歯科から全身の健康を守る」時代、「姿勢」の役割は重要な鍵となります。
口腔発育と歯並びをサポートする
姿勢マスター講座
姿勢は矯正するものではなく、そう在るもの。
重力ラインと調和する姿勢が頭蓋を最適な位置で育みます。
歯科医院様へ
歯並びや口腔発育において「姿勢」は重要な鍵となりますが、「正しい姿勢」とはいったいどんな姿勢でしょう? そしてそれはどこで学べるのでしょう?
コドモの姿勢®LABOが実践している、「姿勢教育」では、口腔発育にとって重要なポイントとなる
頭の位置や顎の位置を子供が自分で認識できることを目指しており、
「自分で自分の姿勢を整えられる身体感覚を養う」方法です。
「重力と調和する身体」これが目指すところ。
子どもから大人の患者様、先生やスタッフの方々が自身の身体を整えるスキルを身につけ、
これからの時代を生きる私たちにとって知っておくべき
「からだのリベラルアーツ(一般教養)」として個々の人生や健康の質の向上に必ず
役立つと信じています。
ロルフィング®︎とは?
LABOのベースとなっている概念
筋膜と神経系システムにアプローチして重力と調和のとれた
身体本来のバランスをとり戻すメソッド
【関連論文】https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcam/2/1/2_1_37/_pdf/-char/ja
茂利尚子の プロフィール
コドモの姿勢®LABO主宰
Dr. Ida Rolf Institute
Certified Rolfer ™
Rolf Movement Practitioner™
コドモの姿勢®︎LABO公式HP
コドモの姿勢®LABOの想い
スラッとした姿勢になることを願いバレエを習ったのに娘の背骨が側弯になってしまった。という経験から我が子
の姿勢に悩める親の1人としてあらゆる情報を調べつくしてきました。「お医者さんに相談しても病名がつかない姿勢の悩み」をなんとかしたい!そして親子間だけで解決する難しさを経験したからこそプロが介入したほうがいい。
姿勢を「しつけ」としてではなく身体のしくみを学んで動く身体教育として捉える。
そんな想いでコドモの姿勢®LABOをつくりました。
歯並びと姿勢の関係
口腔発育を促す様々なアクティビティーがありますが、それは「正しい姿勢でおこなう」ことが前提です。
「正しい姿勢」とはどんな姿勢でしょう?
LABOでは、脳科学に基づく動作教育と身体感覚を養うことで、重力と調和した姿勢を自分でバランスできる
セミナーをしております。
子どもの未来の為に
産まれてから最期までのQOLを左右する口腔環境。
「歯科治療を全身から診る」そんな時代が到来したと言っても過言ではありません。
言い換えれば歯科医院での姿勢指導がスタンダードになる。
ことがLABOの願いです。
子どもたちの健全な発育の為に、そして夢を叶えられる未来の為に
このメソッドが役立つことを信じています。
Copyright © 2020 コドモの姿勢®LABO All Rights Reserved.
コドモの姿勢®︎LABO公式HP
Facebook
Instagram
Blog